SBIソーシャルレンディングの投資家登録および口座開設を行う時に、『特典コードまたはご紹介者名を入力』という任意入力欄がありますよね。これ気になっている人、多いんじゃないでしょうか?
「紹介システムでなんか特典もらえるなら貰いたいよね。」
「特典コード入力すればキャッシュバックとかあるのかも…」
こんな感じで、ちょっとでも得になりそうなことなら、なるべく無視したくないって人は多いと思います。ちなみに僕も無視できない(笑)
というわけで、この紹介者名や特典コードについて、ちょっと調べてみました。結論から言いますと、新規登録者がこの入力欄を埋める事はできません。つまり特典を受けながらSBIソーシャルレンディングの投資家登録はできないです。
しかし、中には特典を受けられる人がいるかもしれないのです。すべての人が対象ではありませんが、一部の人は特典コードを入手できますので、気になる人はこの後の内容にも目を通してみてくださいね。
目次
SBIソーシャルレンディングの特典コードはSBI証券の投資家にメールで送られる特典の1つ
SBIソーシャルレンディングの6桁の特典コードですが、これはSBIグループで何かしら投資をしているユーザーに、メールで案内があるようです。ソース元はこちらになります。
参考:ソーシャルレンディングのご案内が来てた件|ゆでっこ♂の裏blog(仮)
本来であればメールの内容は転載禁止ということらしいので、当サイトでは引用を控えたいとおもいます。
内容は、SBI証券に登録しているユーザーに対して、SBIソーシャルレンディングを新規登録してくれたら、SBIポイント2,000円分をプレゼントしますよ。という事のようです。
つまり、現時点でSBI証券に登録していないユーザーには関係ないみたいですね。逆に、すでにSBI証券で株やFXなどの投資をやっている人であれば、メルマガなどでお知らせがきているかもしれませんよ。
もちろん利用している投資商品、金額、年齢などでユーザーを選んでいるとおもいますので、すべての人にメールが来ているわけじゃないと思いますが。
SBIソーシャルレンディングの紹介者名は以前のキャンペーンの名残り?
SBIソーシャルレンディングでは、2012年10月から約1ヶ月間にわたってお知り合いご紹介キャンペーンを行っていました。
参考:お知り合いご紹介キャンペーン|SBIソーシャルレンディング
キャンペーンを受けるにはメールで色々とやりとりをするため、当時のキャンペーンは無関係だと思います。ただ、現在同じようなキャンペーンが一部の対象者向けに実施されていても不思議ではありません。
投資関係のセミナーや資産運用の説明会、一部の広告代理店のキャンペーンなど、ネット以外でもキャンペーンが行われている事はよくあります。もしかしたら、一部のSBI証券の投資家だけに発行される紹介システムが存在している可能性もありますからね。
とはいえ、誰でも紹介できるような紹介者名がネット上に転がっているわけでもありませんので、口座開設時に特典を受けるのはあきらめた方がいいでしょう。
まとめ|SBIソーシャルレンディングの特典コードや紹介者プレゼントは利用できません
冒頭でも書きましたが、SBIソーシャルレンディングで口座開設をするときの『特典コードまたはご紹介者名を入力』という任意入力欄は、残念ながら利用できないようです。
僕が調べた中で…の話なので、他の方法で特典コードを入手する方法はあるかもしれませんが。まぁ2,000円分のSBIポイントなので、他の方法を利用してみてもいいと思いますよ。
例えば、普通に申し込むよりポイントサイトなどを経由すると、1,000~3,000円分くらいのポイントをゲットできることがあります。とくにSBIソーシャルレンディングはポイントサイトには力を入れていますからね。
詳しくはこちらの記事で紹介していますので、ちょっとでもオトクに口座開設をしたい人は、ぜひ一度ご覧ください。
ソシャレンの事業者選びに困ったら...
ソーシャルレンディングの事業者選びに困ったら、下記の記事を参考にしてください。初心者の方は、おすすめの事業者ランキングの記事がきっと参考になりますよ。
また、すでに口座を作る事業者が決まっている場合は、キャンペーンを適用したりポイントサイトを経由することで、キャッシュバックを受けられる場合があります。
せっかくのお得な情報も知らなければ損をするだけです。少しでもオトクに口座を開設して、かしこく資産を増やしましょう!