こんにちはタケナカです。2018年8月のソーシャルレンディング運用実績を公開したいと思います。
7月まではマネオ(maneo)の数字が出た月初めの時点で公開していたのですが、他の事業者の結果がわりと月末まで待つため、今後は中旬以降に更新する事になります。
8月はとくに大きな事件もなく、なんとか平和に終わったソーシャルレンディング業界でしたね。まぁ水面下では何が起きているかわかりませんが・・・
個人的には、新事業者のリノシーが登場したことと、第一回の募集を開始したことが印象に残っていますね。
それでは、2018年8月の運用実績および収益報告をしたいと思います。
2018年8月の分配金は約10,000円!
まずはマネオ(maneo)ですが、先月から約4,000円ダウンの9,300円くらいでした。かなり回収していっているので仕方ありませんね。
正直、ここ最近の募集案件の傾向を見る限り、まだちょっと危ない雰囲気が漂っています。なんか運用期間長い…なんか担保と保証付き案件少なくない?的な怪しさです。
業務改善命令を受けてから融資先業者を厳選しているのか、色々と勘ぐってしまいます。前はマネオに対してあまり疑う気持ちはなかったんですけどね。
クラウドバンクは前回と同じで500円くらいです。
ちなみに僕が投資している案件はこちらの2つ。どちらも運用期間が短い案件なので、何事もなく無事に返済されてほしいですね。
SBIソーシャルレンディングは前月から少し減ってますね。理由はわかりませんが。
ただ、デポジット口座がなく、毎月のように分配金が自分の口座に振り込まれるのはやっぱ嬉しいですね。お金が着実に増えていっている感を味わえます。
オーナーズブックとクラウドクレジットは数字出ませんでした。この2社に関しては毎月分配型の案件じゃないので、ほとんど報告はできなさそうです。
2018年8月にリノシーファンディングが開始!
参考:Renosy キャピタル重視型 第1号ファンド|リノシー
2018年8月は、久しぶりに新しいソーシャルレンディング事業者が登場しました。まぁ以前から始まるよ!みたいな告知はありましたが、本格的に募集開始されたのが、8月になります。
運営会社の株式会社GA technologiesは東証マザーズ上場、ソーシャルレンディング事業者タテルも出資しているとのことで、よくわからん会社が運営しているサービス…というわけではないようです。
ただ、始まったばかりのサービスなので、当然ながら返済実績はゼロです。1案件目からコケる事はないと思いますが、いきなり大金をつぎ込むのは控えた方がいいでしょう。
サービス開始直後の案件は返済実績のためなのかわかりませんが、3ヶ月~と比較的短い案件が多いです。
評判のためにもしっかりと精査した手堅い融資先を選んでいると思いますので、あえてサービス開始後の1年間だけ投資をしてみるのもアリですけどね。
ちなみに第一回の募集案件は大人気で、募集ページに繋がらない&繋がってもエラー画面になるなど、オーナーズブック並みにサーバーが弱いと感じました。
最終的には募集金額に対して1205%もの投資金が集まりましたので、ソーシャルレンディング投資家の関心は高いみたいですね。
また、1205%ものお金が集まってしまった原因としては、リノシーファンディングの投資が抽選方式になっている事が挙げられます。つまり、100%まで集まっても募集はストップしないんです。
抽選方式にしている理由はわかりませんが、今後安定してお金が集まるようであれば、他社と同じく早い者勝ちになる可能性はありますね。
僕は投資しませんでしたが、1年くらい様子見て遅延やデフォルトがなければ、検討したいと思ってます。
追伸
5月6月7月と立て続けに遅延が発生してしまったソーシャルレンディング業界ですが、8月はなんとか無事に乗り切れそうですね。
まぁ、こう頻繁に遅延ばかり起きていたら事業が成り立ちませんから、ソーシャルレンディング事業者には、しっかりと融資先事業者の厳しいチェック、精査をお願いしたいですね。
募集案件が減ってしまう事は残念ですが、より安全性が高まるのであれば、オーナーズブックくらいの案件数でもいいと思いますし。
投資家は何よりデフォルトを避けたいですからね。今後も健全な運営を続けて欲しいものです。
ソシャレンの事業者選びに困ったら...
ソーシャルレンディングの事業者選びに困ったら、下記の記事を参考にしてください。初心者の方は、おすすめの事業者ランキングの記事がきっと参考になりますよ。
また、すでに口座を作る事業者が決まっている場合は、キャンペーンを適用したりポイントサイトを経由することで、キャッシュバックを受けられる場合があります。
せっかくのお得な情報も知らなければ損をするだけです。少しでもオトクに口座を開設して、かしこく資産を増やしましょう!